歩いている人にカミナリが落ちてしまう恐ろし過ぎる瞬間です。

傘をさして外を歩いていると、腰のところある鍵に落雷があったようです。
男性にケガは無かったようですが、かなり危険な瞬間ですね。

【落雷の瞬間】

落雷の瞬間は、大気中の電気的な力が非常に強く集中し、雷放電が発生する瞬間を指します。以下は、典型的な落雷の瞬間の概要です。

1. 積乱雲の形成: 落雷は通常、積乱雲内で発生します。積乱雲は上昇気流によって水蒸気が上昇し、上層の寒冷な領域で凝結して雲を形成します。この過程で、雲内の水滴や氷粒が帯電することがあります。

2. 雷雲の帯電分離: 雲内の水滴や氷粒は、上昇気流によって雲の上部に持ち上げられ、下部には重力によって落下します。この過程で、雲内で正の電荷と負の電荷が分離します。一般的に、上部が正に帯電し、下部が負に帯電します。

3. 雷雲の帯電領域の発達: 正に帯電した雲の上部と負に帯電した雲の下部の間に、電気的な力が高まります。この過程で、地表面や他の物体との間にも電荷が分布します。これによって、地表面や建物などが負の電荷を帯びます。

4. リーダーの形成: 雷放電が発生する前に、地表面や物体から雲に向かってリーダーと呼ばれる帯電した経路が形成されます。リーダーは通常、負の電荷が集中している地点から発生し、雲の正に帯電した領域に向かって伸びます。

5. リターンストローク: リーダーが雲の正に帯電した領域に接触する瞬間、雷放電の主要な放電路であるリターンストロークが発生します。これによって、雲から地表面に向かって非常に高い電流が流れ、雷光や雷鳴が発生します。リターンストロークは非常に短い時間(マイクロ秒)で起こります。

6. 大気中のイオン化: リターンストロークによって発生した電流は非常に高温であり、周囲の大気を急速に加熱します。この加熱によって、大気中の分子がイオン化され、プラズマと呼ばれる高エネルギーの状態になります。プラズマは光を発し、それが私たちが見る雷光の原因となります。

7. 雷鳴の発生: 雷光とほぼ同時に、雷鳴が聞こえます。これは、雷光によって周囲の空気が急速に膨張し、圧力波が発生することによるものです。雷鳴の音は、空気中を伝わる音波として私たちの耳に届きます。なお、雷光と雷鳴の間には時間的な遅れがありますので、遠くの雷の場合、光よりも遅れて音が聞こえることがあります。

8. 追加の放電: リターンストロークが発生した後、追加の放電が起こることもあります。これは、地表面や物体が依然として帯電しているため、雷によって引き起こされる追加の電流が発生することを意味します。これによって、地面に落ちる「接地雷」と呼ばれる追加の雷放電が発生することがあります。

以上が、落雷の瞬間の基本的なプロセスの概要です。ただし、雷の発生は非常に複雑な現象であり、まだ解明されていない側面も多く存在します。また、地形や気象条件、大気中の帯電状態など、さまざまな要因が落雷の発生に影響を与えるため、具体的な状況によって異なることもあります。

タイトルとURLをコピーしました